活動報告

 

2016年秋から始動した「コーラスサークル あおば」の活動の様子をお知らせします。

不定期更新ではありますが、コーラスの楽しさを発信していきたいと思っています。

第97回 11月25日 コーラス練習

with コメントはまだありません

第97回コーラス練習

本日の練習は豊田駅前の日野青年勤労会館です。
中館先生が体調不良ということで急遽自主練習となりました。

小さな発表会で「旅たちの日に」を歌うということで練習しましたが結構忘れています。何度か各パートをピアノで弾いてもらいなんとか歌うことができました。

今日は男声が一人しかおらず、他パートにつられないように結構必死でした。ソロの部分は皆さんにも歌ってもらいなんとかなりました。協力して頂いた皆様ありがとうございました。
男声の方、なんとか都合つけて参加してください。。。

あと、残念なことにおひとり 本日最後の参加で退団されることとなりました。
今後の健康と発展を祈っております。ありがとうございました。

来月から小さな発表会に向けて2回/月 の練習となります。
インフルエンザが流行していますので、皆様お体には気を付けてお過ごしください。

第96回 10月28日 コーラス練習

with コメントはまだありません

第96回コーラス練習

10/28の練習は豊田の日野勤労青年会館で行われました。
毎月1回の練習なのですが、今回は月末ということでほぼ2カ月あきました。

「未来へ」の練習がメインとなりましたが、録音を聞くとひどく下手くそです!
先生も「強引でも、通して歌えました」と。。。

みなさんブレスしすぎだそうです(汗)。歌詞をつなげるところはしっかりとつなげていきましょう。
あと、楽譜に書いていないことを自信をもってやっているそうです。
楽譜で指定された強弱を意識してくださいとのこと。

難しい曲ですが、それ故にうまく歌えれば今までにない感動があるかも。

そんな期待を抱ぎつつ、練習頑張っていきましょう。

第95回 9月9日 コーラス練習

第95回コーラス練習

9/9の練習は多摩平の森ふれあい館で行われました。前回と同様、参加者は少なめで10人ほどでした。
やっぱり皆さん先月で燃え尽きてますね(笑)

今回は発声練習で倍音の実験をしました。

理論はよくわからないのですが、はまると凄く良い響きになります。
きっとこの感動が味わいたくてコーラスをやっているのではないかと思いました。

新曲「未来へ」は本日も音取りです。スローテンポで練習です。

注意点としては歌い方が演歌になりがちだそうです。歌い出しから正確な音程を保てるように頑張りましょう。
難しい曲なのですが、みなさん、予習復習して頂いているようで先生からお褒めの言葉を頂きました。
でも、実際は、まだまだなんですけどね。

本日は練習後に年に一度の総会が行われました。
(簡単に言えば、立川で飲み会したってことですね。)

今期の運営担当も決まりまして(去年と同じですけど)また新たな一年頑張りましょう。

第94回 8月19日 コーラス練習

第94回コーラス練習

東京都合唱祭が終わり、今日が最初の練習です。

多摩平の森ふれあい館で行われました。参加者は少なめで10人ほどでした。
先月で燃え尽きた感じでしょうか(笑)

発声練習から色々とダメ出しが。。

高い音でアクセルを踏みすぎる人が多いそうです。雑に歌わずに息のコントロールと響きを意識して歌いましょう。
低い音は男性、怖い声にならないように! 等

今日から新しい曲「未来へ」の練習を始めました。

各パートの音取りから始めましたが、ちょっと怪しい感じです。難しいです。
ちょっと今まで聞いたことがないような不思議なメロディーなんですがそれが「未来」なんだそうです。

あと、曲にはなっていない歌詞が本の前のほうにあるとの事でした。
歌詞の理解に役立つのでぜひ見ておいてくださいとの事です。

ではまた9月にお会いしましょう。

1 3 4 5 6 7 8 9 31